ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
はらきち
はらきち
45歳、八王子在住。
自動車販売修理業に従事。
38歳の嫁、小6長男、小3長女、小1次女、3歳の次男の6人家族です。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月24日

てっこつ 修繕

さて、お久しぶりですが。

先日発掘された小川テントのファセット2950ですが、

今度使うことになったので懸念のフレームのショックコード交換をしました。

使ったのはロゴスのショックコード、ワイパーゴムについてるステンの板棒を改造した引っ掛け棒、ニッパー、アルミパイプです。

引っ掛け棒で止めバネを引っ掛けて外し、ショックコードを交換して元にもどす・・・   とこれだけなのですが、
結構箇所が多いので面倒くさい(笑)
ショックコードをどれぐらいの長さにしていいか分からないし・・・

専用の工具作ったら売れるかな?ニッチすぎて無理か(笑)  


Posted by はらきち at 15:49Comments(0)鉄骨