2014年01月12日
バイヤー風 ハンモックスタンド自作
自作したハンモックスタンドをご紹介。

完璧に本家をパクリました。バイヤーさん、怒んないでね・・・


分割機能に少々てこずりました。
分割部のななめ切り、最初ホーマックに持って行って直線カットしてもらおうと思ったんですが、
この長さは出来ないと言われました。
なにがマイスター工房なんでしょうか?
しかたなく線を引いて、のこぎりでギコギコ。
それぞれやや角度がずれている可能性があるので上と下はペアとしました。(ナンバリングしてあります)
このななめの切り口がかみ合い、ステンの角パイプ内で密着することで強度が出ますね。
角パイプはドットジェイさんで購入。
たしか40×40の1.5mm厚の200mmを4本。
これで内径37mmですから1×1材を少し削るとフィットします。
角をサンダーで面取りし、全体的にペーパーをかけてウレタンニスをスプレーして組み立て。

丸かんボルトにしようと思ったんですが、10mmで適当な長さのものがなくボルト&アイナット仕様で。
ボルトとワッシャーの間にスプリングワッシャーで緩み止め。
あまっていたコールマンのチェアの収納袋でぴったり。

はやく試し張りしてロープの長さを決めたい。

完璧に本家をパクリました。バイヤーさん、怒んないでね・・・


分割機能に少々てこずりました。
分割部のななめ切り、最初ホーマックに持って行って直線カットしてもらおうと思ったんですが、
この長さは出来ないと言われました。
なにがマイスター工房なんでしょうか?
しかたなく線を引いて、のこぎりでギコギコ。
それぞれやや角度がずれている可能性があるので上と下はペアとしました。(ナンバリングしてあります)
このななめの切り口がかみ合い、ステンの角パイプ内で密着することで強度が出ますね。
角パイプはドットジェイさんで購入。
たしか40×40の1.5mm厚の200mmを4本。
これで内径37mmですから1×1材を少し削るとフィットします。
角をサンダーで面取りし、全体的にペーパーをかけてウレタンニスをスプレーして組み立て。

丸かんボルトにしようと思ったんですが、10mmで適当な長さのものがなくボルト&アイナット仕様で。
ボルトとワッシャーの間にスプリングワッシャーで緩み止め。
あまっていたコールマンのチェアの収納袋でぴったり。

はやく試し張りしてロープの長さを決めたい。
2014年01月12日
セーーーーフ!!
昨夜、南大沢のワイルドなお店にスノーピークのガビングスタンドを買いに行ってきましたが、
なんと在庫切れで展示品のみという状態。
展示品でもいいんですが、といったら快諾いただけたので無事購入できました。
しかも1割引にしていただけました!
ついでに、ロゴスのファイヤーライターとSOTOのスライドガストーチとWILD-1キャンパーズコットを購入してきました。
前回はロッジシェルターがタッチの差で買えなかったので今回はラッキーでした。
なんと在庫切れで展示品のみという状態。
展示品でもいいんですが、といったら快諾いただけたので無事購入できました。
しかも1割引にしていただけました!
ついでに、ロゴスのファイヤーライターとSOTOのスライドガストーチとWILD-1キャンパーズコットを購入してきました。
前回はロッジシェルターがタッチの差で買えなかったので今回はラッキーでした。